『ホラー』のイラスト一覧
-
02/18
-
その日の夕方、帰ってきた隆にいに僕は信じられない制裁をうけた!あんなに優しかったはずの隆にいにだ!すぐにパソコンの異変に気づいたい!ほぼ強制的に椅子に腰かけさせられて見覚えのあるドライヤーを目の前に僕は隆にいの視線をまともに受けとめられなかった。(T_T)
隆史「お前、あれだけ言ったのに勝手に触っただろ!(# ゚Д゚)」
正人「なんの話し?」
(正人の頭を小突いて…)
隆史「とぼけんじゃね〜よ!ノトパ電源入れても変な音が出るだけで真っ暗なんだよ!お前が何かしたんだろ!」
正人「(動揺して…)そんな訳ないじゃんパソコンも隆兄みたいに、ちょっとご機嫌ななめなんじゃだけじゃないの?そのうちつくよたぶん…!(#^ω^)」
隆史「ざけんな!(# ゚Д゚)てか、なんでドライヤーがバケツに落ちてんだ?どうせノトパも落としたってオチだろ!」
正人「ち、違うよ…パソコンにコップの水こぼしちゃって慌ててドライヤーで乾かしたんだよ!何かの知恵袋でパソコン濡らしちゃった時はドライヤーが一番て読んだから!乾かした後普通に動いていたし、全然問題なかったよ!乾かすのに必死でドライヤー使った後落としたのには目がまわらなかったんだね…(-_-)」
隆史「やっぱお前が壊したんじゃね〜か!まだ保存前だったのによ〜!(テーブルを拳でバンと!)訳のわかんね〜水の器ばっか並べやがって!勝手に家のもん使うな!この水草オタクが!全部捨ててこいよ!(# ゚Д゚)」
正人「そ、それはちょっと…いやかな!隆にいだって水草とか見たら仕事はかどるし癒やされるって言ってたじゃん!(#^ω^)」
隆史「(正人の顔を片手でぐっとつかんで)はあ!社交辞令だろうが、そんなの!空気読め!高1にもなってアホか!まあいいわ、捨てねえんならお前の母ちゃんちに電話して引き取ってもらうからな!お前が悪いんだから事情は全部後からてめぇからはなせよ!その前にノトパ弁償しろ!(# ゚Д゚)」
正人「ええ、無理だよ〜!もう絶対気をつけるから許して〜!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
隆史「うるさい!(# ゚Д゚)」
隆史は怒ったままパソコンを抱えて自分の部屋に行ってしまった。
正直ここまでまじ切れする隆史を見たことがなかった正人はしばらく立ち尽くして何もできなかった。ていうか、心臓がバクバクだった。02/10 -
これは隆にいの家に住み始めて2週間くらいたった時にも似たような事件を起こしていて、パソコン関係は仕事データとかも入っているからあまり触れないでほしいと隆にいにもいつも強く言われていたんだ。けどその日は隆史もいなくて、日曜日で暇だった僕はアパート近くの橋に見える河原まで散歩にいったついでに見つけた水溜まりにいた細かくて小さな魚をつい遊び心で持ち歩いていたスポーツドリンクのボトルに何匹かすくって持ち帰ったんだ。僕はアクアリウムとか大好きな所があって!そんでメダカともちょっと違う種類にみえたからこっそり隆にいのパソコンで調べて探してみようとおもったんだけど…!ふいにキーボードの横からひっくり返してバシャあーだった。ポップコーン食べてたからきっと手についた油ですべったかもって感じだったけど、たぶん後ろ窓空いてたから突風できた風だと思うな。どっちにしてもパソコン濡らした事にはかわりない訳で、まじパニックでその場からおばけみたいに消え去りたいって感じだった。そしてこんな時にやけに考えちゃうのが僕の悪いくせです。02/08
-
新しい、イラスト小説の「狂乱!(きょうらん!)」です。絵理香の小説が最近進んでいなくて、気分を変えて別の作品もいくつか描いてみたくなりました。ごめんなさい。<(_ _)>
正人「やばいなあー、雨強くなって来た。家に帰りたいけどかえれないよ〜!」
今年、高1になった正人(まさと)は仕事で岐阜からとなりの地域のアパートに越してきた、仲の良い従兄の兄の家で一緒に住む事になった。従兄の隆史(たかし)は今年大卒でネットの通販関係の仕事に決まったらしく、ほぼ家で働く、在宅ワークの仕事をしていた。越してきた理由は一人暮らしがしたくてとりあえず名古屋に出て来た感じみたいだ。正人も隆史もお互いに一人っ子で新生活の誘われたのりで正人も大好きな従兄の隆史と住みたいと思ったのだ。正人の両親もとなり地域だからって隆史とならて安心して承諾してくれた。
だが、一緒に住むとなると毎日顔合わせもする訳で、隆史の裏の顔みたいなものも少しづつみえてきたのだ。
さっきも、うっかりと隆史の部屋にあった仕事中のノートパソコンらしきコードに足を引っ掛けぬいてしまった。02/08 -
飼っていたコザクラインコがいなくなってから一か月。家では不思議な出来事が起きるようになって…。楽しく切ないラブバード・ゴーストストーリー。(無断転載、放送、放映、複写等を禁止します。)閲覧、ステキをありがとうございます。2020/09/15
-
前回に引き続きハロウィン事件「ブラックピエロの怪!」です。
ハロウィンの夜に現われたブラックピエロ!ブラックホールを抜けるようにどこからともなくヘビのように忍び寄ってきてターゲットにした子供たちを次々と残酷な手口で襲います。一度その姿を見た子供たちの脳裏からは離れられず、焼き付くように意識や夢の中にまで忍び込んできて絶対に逃れられません。
ホラーが苦手な方は閲覧をご控えください。2016/11/05 -
ネコのような顔をしたケシケシくんが自分が気に食わないと思ったキャラクターを次々と襲って消していく。ちょっとホラーちっくな作品にしてみました。
イラストの遊園地にきた幸せそうな親子連れは、ケシケシくんの餌食にまんまとかかってしまって視線ビームで金縛りにされてしまって、お父さんらしき人の足がケシケシくんの持つ消しゴム(ケッシー)で消されかかっています。
幸せな表情から恐怖の表情に変わってしまった親子を皮肉笑いのように眺めながら、「不要キャラケッシーケッシー」といいながら消していくケシケシくんは案外やきもち焼きなのかも知れません。
きっともうこの親子連れはもう逃げる事ができず、この後一瞬で消されてしまったのでしょう。
後ろで逃げている、父子の親子も最後まで逃げ切れるかなあ~~~。
その他の遊具で遊んでいる親子連れの人達もケシケシくんの視界に止まらない事を祈るのみです。2016/09/09 -
ホラーテイストな花魁2016/07/07
-
気持ちが良かったので描き上げた。2015/07/31
-
かなりギリギリになりましたが、残暑お見舞い申し上げます!(*´∀`)ノ
気付けば9月まであと少しになっていてかなりびっくりw
今年もあまり夏らしいことをしたり描いたりしていないように思えたので、残暑見舞いを描いてみましたw
夏といえばホラー!ということで、最近読んだ漫画、「絶叫学級」の黄泉ちゃんを(∗•ω•∗)
絵めっちゃ可愛いですねฅ(*°ω°*ฅ)*2014/08/24
-
殺人鬼が捕まえた女の子はもっと危険な女の子だった…的な。2014/06/12
-
話違うけど、増税でうちの財布の中が厳しいです。2014/04/11
-
ボールペンだけで描きました(PC加工済み)。ホラーゲームは、最後は感動する作品が多いと思うけど、プレイすると疲労感がハンパない。2013/11/25
-
メアリー。とてもかわいそうなキャラだと思います。2013/10/02
-
タイトル画面を参考にしながら描きました。2013/10/02
-
動画でしか知らないけど、名作のゲーム「Ib」より。エンディングが泣けます…。2013/10/02
-
「12時間以内に7RTされたら、日本人形と共にこちらを見つめるほたるを描きましょう。」
RTされてないけど描きたかったので2011/08/28
幸代「あんた、どこいっとったんや今まで!隆史さんから電話があったぞ、ちっとも帰ってこーへんて心配して!」
正人「(少し疲れた顔で)ちょっと叱られたから散歩してただけだよ!」
(入ってすぐ玄関の土間にへとへと顔で座り込む正人!だか、正人の言葉に幸代はすでに聞いて知ってるかのように!)
幸代「あんたが悪いんでしょ!勝手に人の家のパソコン壊して!なに人様に迷惑かけとるんやて恥ずかしい!水草なんかかまっとるからやろ!隆史さんは迷惑しとるんやで!自分の趣味を人に押し付けるんじゃないわ!(# ゚Д゚)(正人の背中をパシンと…)ど大きな図体してみっともない!みんな後でお父さんがで処理しに行くからな!」
母の愚痴は何故か興奮すると男言葉になるので、隆史に負けないくらい迫力がある!
正人「そんなのちょっとした不注意だって!窓空いてたから風で水がぶちゃかってさ!ていうかもういいや、なんかいろいろ疲れちゃったよ!(-_-)」
幸代「うるさいわごちゃごちゃと!(# ゚Д゚)あんたのごたくなんか聞きたくないわ!こっちの方か疲れるわこんな馬鹿な息子を相手してたら!腹立つ事しか出来んのやで情けない!母さんたちが見とらん所で何やっとるかわからんなほんと!こんな調子じゃ学校の勉強もしとらんのやろ!テストで赤点とったら招致せんぞ!」
孝明「何でもいいけど、迷惑かけとったらいかんぞ、お世話になっとるんやから!隆史も社会人になったばっかで忙しいんやで、気を使わなあかん!」
少し奥でさっきから誰かと電話で話していた父の孝明が終わったのか話に割り込んできた。母の声で話の内容は全然聞こえなかった。まだ父もサラリーマンの仕事から帰ってきたばかりなのか言葉は冷静だけど、母と同じようにどことなく不機嫌な顔をしていた。そしてため息まじりに「車で送ってくぞ…」と緩めていたネクタイを再び締めなおした!二人の怒りのオーラのような熱風が閉め切った部屋中を充満していた。一週間ぶりくらいに見た両親だけど僕には何故か心が離れてしまった他人のような感じがした。もちろん今回の事は全部僕が悪いんだけど…!そういえば隆史兄に動揺してたからちゃんと謝ってなかったな!